日本科学未来館における対話イベントの実施報告

A04班(人間機械社会規範研究班)は5年間の研究期間において、日本科学未来館(東京、お台場)を拠点として、一般の来館者に向けた対話イベントを21件開催した。開催形態は、オンライン、オンライン+対面のハイブリッド、オープンラボ+対面対話、対話ロボットコンペ連動対面対話等、多岐にわたる。
イベント名、開催日、登壇者(領域での役職)を以下に列挙する。YouTubeにアーカイブされているものについてはURLを記載し,アーカイブが無いイベントについては概要を記載した。なお、ほとんどのイベントを率いた石黒浩(領域代表)と新保史生(A04 計画班・代表)については、領域での役職名を省略した。

トークセッション・対話イベント
タイトル 開催日 登壇者 アーカイブURL・概要
知能ロボットと暮らす未来にはどんなルールが必要ですか? 対話知能学プロジェクト×日本科学未来館 2020年7月24日 石黒浩/新保史生 https://www.youtube.com/watch?v=CJ18wScMG2M&feature=youtu.be
バーチャルなキャラに「権利」は必要? 対話知能学プロジェクト×日本科学未来館 vol.2 2020年9月26日 石黒浩/新保史生/原田伸一朗(A04 計画班・分担) https://www.youtube.com/watch?v=SV-_ahBGRkY
ロボットと動物の「境界」はどこ? 対話知能学プロジェクト×日本科学未来館 vol.3 2021年1月23日 石黒浩/新保史生/長島光一(A04 計画班・分担) https://www.youtube.com/watch?v=65kD2XgxBPA&feature=youtu.be
日本人にとって、ロボットはどんな存在なのだろう? 対話知能学プロジェクト×日本科学未来館 vol.4 2021年4月17日 石黒浩/新保史生/呉羽真(A04 計画班・分担) https://www.youtube.com/watch?v=mOv7HNd3jRo
ロボットはヒトの心を診ることができるのか? 対話知能学プロジェクト×日本科学未来館 vol.5 2021年5月30日 石黒浩/新保史生/熊崎博一(A01 公募班 研究代表者) https://www.youtube.com/watch?v=WofC61OufX8
ロボットがいると、私たちのコミュニケーションはどう変わる? 対話知能学プロジェクト×日本科学未来館 vol.6 2021年6月24日 石黒浩/新保史生/吉川雄一郎(A01 計画班 分担) https://www.youtube.com/watch?v=X2O09NEYFaY
ロボットがあなたに「共感」してくれたら、うれしいですか? 対話知能学プロジェクト×日本科学未来館 vol.7 2021年9月24日 石黒浩/新保史生/河原達也(A01計画班・代表) https://www.youtube.com/watch?v=HjqLLC9t_lU&t=1s
スマートスピーカーに”窓口業務”はできるか? 対話知能学プロジェクト×日本科学未来館 vol.8 2021年10月23日 石黒浩/新保史生/東中竜一郎(A02 計画班・代表) https://www.youtube.com/watch?v=agireNwB6yM&t=2s
対話ロボットと私たちは親密な関係を築くことができるか? 対話知能学プロジェクト×日本科学未来館 vol.9 2021年12月5日 石黒浩/新保史生/杉山弘晃(A03 計画班・代表) https://www.youtube.com/watch?v=tXZQ7NynmwM
ロボット共生社会 ~未来のテクノロジーと未来のルール~ 対話知能学プロジェクト×日本科学未来館vol.10
第一部:未来のテクノロジー
第二部:未来のルール
2022年3月5日 第一部:石黒浩/杉山弘晃(A03 計画班・代表)/東中竜一郎(A02 計画班・代表)/吉川雄一郎(A01 計画班・分担)
第二部:新保史生/原田伸一朗(A04 計画班・分担)/長島光一(A04 計画班・分担/呉羽真(A04 計画班・分担)
https://youtu.be/5PEIkrN3bDA?si=xUmqPiW2YSUxk82s
アンドロイドに「これ、おいしいよ!」って言われたら、食べてみる? 対話知能学プロジェクト×日本科学未来館vol.11 2022年5月13日 石黒浩/新保史生/港隆史(A02 計画班・分担) https://www.youtube.com/watch?v=iGdIS6pG8DI
ロボットと人間は「察し」あえる? 対話知能学プロジェクト×日本科学未来館vol.12 2022年8月28日 石黒浩/新保史生/竹内勇剛(A03 公募班・代表) https://www.youtube.com/watch?v=00MBIC9P-PY
人とAIは”切磋琢磨”し、何を生み出すか? 対話知能学プロジェクト×日本科学未来館vol.13 トーク&対話イベント 2022年11月12日 石黒浩/新保史生/前田英作(A03 計画班・分担) https://www.youtube.com/watch?v=sE5q-Yvnpno
これだけは押さえておきたい! ――対話ロボットと未来の法律のぞいてみよう! 研究室 vol.11 「対話知能学」プロジェクト 2022年11月12日 新保史生/畠山記美江(A04 計画班・協力) ロボットを社会で使うにあたって,問題となる事例をクイズ形式で紹介し,新保からは,人間が法律を守るのを手助けするロボットの研究について説明がなされた.その後アンドロイドとコミュ―の見学をおこなった.
ロボットは見て見ぬふりができるか? 対話知能学プロジェクト×日本科学未来館vol.14 トーク&対話イベント 2023年1月29日 石黒浩/新保史生/槇原靖(A02 計画班・分担) https://www.youtube.com/watch?v=XOJCxN6MQes
「ロボット」は、どこからどこまで? 対話知能学プロジェクト×日本科学未来館vol.15 トーク&対話イベント 2023年6月24日 石黒浩/新保史生/吉野幸一郎(A01 公募班・代表) 吉野が,ロボットが言語で知識や記憶を積み重ねて,人間と対等に議論できるようになることでロボットは道具からパートナーになるのではないか,という考えに基づく対話ロボットの研究開発について報告し,それを受けて,道具とロボット,ロボットと人間の境目はどこなのかという議題に関して話し合われた.
どうつくる? 対話ロボットとその法律 2023年6月24日 新保史生/吉野 幸一郎(A01 公募班・代表)/畠山記美江(A0 4計画班・協力) 新保はAI・ロボット・アバターをめぐる法律問題をなぜ考える必要があるのかを説明し,吉野はアンドロイドを実際に一般参加者に見せながら,研究開発の具体的な状況について説明した.一般参加者と,どのような場面でどんなロボットをどのように使うべきかを議論した.
ロボットは「心のよりどころ」になれるか? 対話知能学プロジェクト×日本科学未来館vol.16 トーク&対話イベント 2023年9月23日 石黒浩/新保史生/飯尾尊優(A01 計画班・分担) https://www.youtube.com/watch?v=ClGa6vKhQEI
ロボット研究者の頭の中 ~5年間のプロジェクトを通して見えてきたこと 対話知能学プロジェクト×日本科学未来館vol.17 トークイベント【最終回】 2024年1月27日 石黒浩/河原達也(A01 計画班・代表)/東中竜一郎(A02 計画班・代表)/杉山弘晃(A03 計画班・代表)/新保史生 これまでの対話知能学における取り組みの集大成となるトークイベントを開催した.これまでの対話知能学における各計画班、領域全体としての成果を紹介するとともに、今後の対話知能システムの展望や、研究開発構想、社会展望についても議論された.
オープンラボ + シティミーティングイベント
タイトル 開催日 登壇者 概要
オープンラボ「体験しよう!語り合おう!対話ロボットと暮らす未来」
第一部:実証実験体験会
第二部:シティミーティング
2022年2月26日 石黒浩/吉川雄一郎(A01 計画班・分担)/東中竜一郎(A02 計画班・代表)/港隆史(A02 計画班・分担)/新保史生/長島光一(A04 計画班・分担)/立花達也(A03 計画班・協力) 第一部:アンドロイドI(アイ)による旅行代理店における対話タスク(A02班主催の対話ロボットコンペティションで特に優秀な成績を収めた上位3チームが開発したプログラム)の実証実験,そして対話ロボットCommUによる対話をもとにした世界の名所のレコメンド(およびそのバーチャル背景をバックにした記念写真撮影)の実証実験が行われた.CommUによる実証実験ではさらに,通常は人間が行う,実験前の説明の一部(法定の通知事項や本人の同意を得るための説明)をCommUに代替してもらう試みもなされた.
第二部:実証実験の体験を踏まえ,実験参加者と研究者とで「ロボットとの対話実験から,ロボットと共生するのに何が大事だと思ったか?」「アンドロイドIの案内はヒトと比べてどうだったか? どんな場合ではロボットがよく,どんな場面ではヒトがいいと思うか?」といったトピックについて語り合った。
対話ロボットコンペ2022連動シティミーティングイベント
タイトル 開催日 登壇者 概要
対話ロボットが旅行先をおすすめする未来,体験して語り合おう! 2022年9月4日 石黒浩/東中竜一郎(A02 計画班・代表)/港隆史(A02 計画班・分担)/新保史生(A04 計画班・代表)/畠山記美江(A04 計画班・協力) 「対話ロボットコンペティション2022」の予選にて,旅行代理店業務をするアンドロイドとの対話を体験した方を対象に,他の参加者や研究者と体験の感想などについて語りあいながら対話ロボットに対する考えを深めた.